『赤ニキビに悩んでいます。親に知られずにリプロスキンを買いたいのですが、そんなこと出来ますか?』
花音さん(中3・14歳)
学校ではバレーボール部で帰宅は7時くらいになるそうです。
なんか、家族に知られるって恥ずかしいですよね。できれば「秘密にしておきたい!」と思うのは当然だと思います。
ポテコ
まずは、いつ、どこで受け取るかですね☆
どこで、受け取るか?
家以外で受け取る方法として、リプロスキンでは「局留め」という郵便局の窓口で受け取れるサービスがあるので、それを利用するといいと思います。
ポテコ
そして郵便局にリプロスキンを受け取りに行くという流れになります。
いつ、受け取るか?
そして、いつ受け取るかですが、花音さんはバレーボール部で、夏場の練習は6時頃までなので、その帰りに受け取れればいいですね。
ポテコ
実際に、近くの郵便局の営業時間を確認してみましょう!
目次
郵便局の場所・営業時間を確認
まず、下の「近くの郵便局をさがす」から郵便局のページを開いて近くの郵便局を探します。
参考 近くの郵便局をさがす郵便局
こんなページが出てきます。「郵便局・ATMをさがす」をタップ
次に「現在地に近い郵便局をさがす」で、家の近く・もしくは学校の近くの郵便局を探します。
「…位置情報を利用します。よろしいですか?」と出ますので「OK」で大丈夫です。
すると、今いる場所から近い郵便局の一覧が表示されます。
一覧のままでは見にくいので、「地図で表示」で地図にして、家と学校の近くの郵便局をタップします。
仮に「江戸川区役所前郵便局」を見てみます。
その郵便局の営業時間の「郵便窓口」を確認します。「郵便窓口」は荷物を受け取ることができる窓口になります。
「郵便窓口」は、平日の9時から夕方5時までしか開いてないので、部活が終わって寄るというのは無理そうですね。
ポテコ
郵便局には、夜間や土日祝もやっている郵便局がありますので、今度はその郵便局を探してみましょう!
「ゆうゆう窓口」は、平日夜間や土日曜も受け取り可能で便利な窓口となります。
今度は、「ゆうゆう窓口」がある郵便局を探してみましょう!
近くの「ゆうゆう窓口」を探す
もう一度、下の「近くの郵便局をさがす」から郵便局のページを開きます。
参考 近くの郵便局をさがす郵便局
今度は「ゆうゆう窓口をさがす」をタップします。
都道府県一覧から、近い地域を順に選んでいきます。
近そうな住所の郵便局をタップして場所を確認します。
「ゆうゆう窓口」の営業時間は夜9時まで開いてます!ですが、場所が少し遠いですね。
ポテコ
学校の帰りに寄るのはやめて、土日に都合をつけて取りに行ってはどうでしょうか?
『そうですね!土曜日なら部活があっても、3時までだからその後、寄れそう!』と花音さん、受け取るチャンスがありそうで嬉しそうです。
日曜日でも、コンビニに行くついでに自転車で取りにいくとか、友達と遊んだ帰りに取りに寄ったりと、受け取るチャンスはありそうですね!
受け取る郵便局は決まりました☆ 次は、お金を払う方法ですね。
内緒で買える、支払い方法はどれ?
お金を支払う方法は「代金引換(だいきんひきかえ)」がいいと思います。
代金引換とは
代引き(だいびき)とも言いますが、買った商品の受け取りと引き換えに、お金を払う方法です。
年齢関係なく使える支払い方法なので、中学生の花音さんでも大丈夫です。
ポテコ
ちなみに、他の支払方法はどう?
クレジットカード:中学生ではまだ持っていないと思いますが、家族カードなので持っている場合でも明細(何に使ったか)は家族の元に郵送させますので、何に使ったのかわかってしまします。内緒にしたいとのことなのでオススメできません。
Amazonアカウントでお支払い:Amazon登録しているクレジットカードでの支払いとなります。クレジットカードと同じ理由でオススメできません。
NP後払い:こちらは年齢制限無く使える支払い方法ですが、「後払い用紙」が後日、自宅に郵送されてきます。運が悪ければ、家族が手にしてしまう可能性がありますので、避けた方がいいでしょう。
『納得できました!代引きで、郵便局「局留め」で買うことにします!』花音さん、早速注文するそうです。
ポテコ
じゃあ、リプロスキンを注文する流れを一緒にやってみましょう!
次は、いよいよ注文です☆
リプロスキンを「局留め」で注文する
送って欲しい郵便局の住所を書くことで「局留め」となって指定した郵便局にリプロスキンが届きます。
もちろん自宅の住所も必要なんですが、リプロスキンの注文画面には、住所を書く場所が一箇所しかありません。
ですので、注文後に住所変更の手続きが必要になります。
ポテコ
間違いや漏れがないように注文しましょう!
まず、家の住所で注文
注文後に局留めの手続きが出来ますので、いったん、家の住所で注文を完了させます。
ポテコ
ご注文者様の情報
お名前・フリガナ | 自分の名前、フリガナはカタカナで入力 |
郵便番号 | 家の郵便番号を(半角数字)入力 |
都道府県 | 「郵便番号から住所を自動入力する」をタップすると自動で入力されます。 |
市区町村 | 上と同じ |
丁目・番地 | 家の住所の番地の後に部屋番号をここに入力してもOK |
電話番号 | 携帯電話の番号があればそれでOK(半角数字) |
「性別」「年齢」は入力しなくてOK
メールアドレス | 必ず確認できるメールアドレスを入力 |
パスワード | 好きな文字(半角英数字)4文字以上を入力 |
パスワードの確認 | 上で入力した同じ文字をもう一度入力 |
お届け方法を選んでください
お届け周期 | ここは変更できないので、このままでOK |
お届け希望日 | 「指定なし」にすると、注文から最短で2日で届きます |
「お届け希望日」指定する場合は、下の表を参考に希望日を指定してください。
郵便局で荷物を預かってくれる期間は、到着から10日間です。
表のように「月〜木」に注文したら、最短2日で郵便局に届きます。
注文日 | 月〜木 | 金 | 土 | 日 |
1日目 | 梱包・発送 | 休み | 休み | 梱包・発送 |
2日目 | お届け | 休み | 梱包・発送 | お届け |
3日目 | 梱包・発送 | お届け | ||
4日目 | お届け |
北海道・沖縄・四国の一部へのお届けはプラス1日なので最短で3日となります。
お支払い方法をご選択ください
お金を支払う方法は「代金引換」選択してくださいね。
ポテコ
- 名前は、ローマ字などで書かず、漢字やひらがな等で正しく入力しましたか?
- メールアドレスに間違いはありませんか?
- 住所・電話番号に間違いはありませんか?
- パスワードは後で必要です、メモは取りましたか?
利用規約について
一読して「同意して進む」をタップします
これで、注文は完了です。局留めに住所変更をします。
ポテコ
局留めに住所変更
方法1:メールで連絡
この方法が一番簡単です。
注文完了後すぐに、自動配信メールにて注文の確認メールが届きます。そのメールに局留めの住所を返信してください。
お問い合わせ:https://www.pikaichi.co.jp/contact/
ポテコ
方法2:電話で変更
この方法が一番確実ですが、夜中に注文した場合、すぐに電話できないのがデメリットです。
お問合せ受付時間:9時~21時(年末年始除く)
ポテコ
方法3:マイページから、お届け先住所を変更
ちょっと、めんどくさいですが、その場で変更を完了できるので便利です。
ポテコ
注文完了後、マイページにログイン

マイページにログイン後、お届け先の住所変更
マイページにログイン後、下記の順番に進んで住所を変更してください。
1)「お届け先一括変更」をクリック
2)「新しいお届け先を入力」にチェック
3)局留めの住所を記入して、最後に「お届け先一括変更」ボタンをクリック
これで、お届け先の住所変更完了です。
お届け先を局留めにする住所の書き方
名 前→ | 自分の名前 |
郵便番号→ | 郵便局の郵便番号 |
住 所→ | 郵便局の住所 +「●●郵便局 局留め」 |
電話番号→ | 自分の電話番号 |
郵便局留めにする場合は、受け取りたい郵便局の住所を調べ、郵便局住所の後に「●●郵便局 局留め」と書きます。これで「郵便局局留め」という意味になります。
例えば、東京中央郵便局で荷物を受け取りたい場合、「東京中央郵便局 局留め」と書きます。
ポテコ
ちなみに、郵便番号の欄にも郵便局の郵便番号を書きます!
これで、局留め手続きは完了です。あとは受け取るだけ☆
荷物追跡サービスで到着を確認
郵便局から荷物到着の連絡をする事はありません。
ゆうパックの荷物「追跡サービス」で到着を確認しておきましょう。
どうしても受け取りに行いけない場合は、局留めしている郵便局に必ず連絡してくださいね。
急遽!局留めから、別の場所に配達して欲しい場合
局留め荷物は1回に限り、転送・別の場所への配達をしてもらうことができます。
急な予定などで、どうしても郵便局に取りに行けなくなった場合に便利なサービスです。
その場合「お問い合わせ番号(荷物番号)」が必要ですので手元に用意して、連絡してくださいね。ポテコ
荷物受け取りに必要なもの
局留め荷物を受け取るのに必要なものがあります。
- 本人確認ができる「学生証」と「保険証」の2つが必要です。
- 荷物の「お問い合わせ番号」
- 代金引換のお金 《商品代》税込 2,419円
ポテコ
このあと、花音さん、無事リプロスキンを購入して自分の部屋でこっそりケアを始めたそうです。
『思いきって初めて良かった!
友達からも「最近ニキビ減ったんじゃない?」と気づかれて、嬉しかったよ!』
後日そう言っていた花音さんの笑顔がキラキラ☆ホントに楽しそうで、羨ましくなりました!
ポテコ
10代の頃にちゃんとケアするのと、しないのでは、大人になった時の肌に影響してしまいます。
中学生からスキンケアを初めた花音さんは、きっと輝く女性になっていくんだろうなぁー