ニキビ跡ケアには保湿が大事ですよね。
乾燥肌の方は、保湿されそうな『しっとりタイプ』を選ぶことが多いと思います。
リプロスキンって「さらっとしたつけ心地」なので、
保湿ができるのか心配になるのではないでしょうか?
実は、化粧水の『しっとり感』は、つけ心地として
しっとりと感じる成分を入れているだけで、しっとりタイプだから保湿できるんじゃないんです。Σ(・□・;)
保湿は、水分を補うことではありません!
保湿は、保湿成分を補うことで水分を逃がさないようにすることです。
リプロスキンには、5つの保湿成分がしっかり配合されているんです☆
ポテコ
『しっとり感』に惑わされないで!
リプロスキンには、保湿成分がしっかり入っているので保湿することができるんです☆
目次
リプロスキンには「しっとりタイプ」はありません
実は!「しっとりタイプ=保湿できる」ではないんです!(◎_◎;)
化粧水の『しっとり感』は、つけ心地として
しっとりしたと感じる成分を入れているだけで、保湿できているかは別の問題です。
肌の内側に保湿成分を届けることが大事!
保湿は肌の表面をしっとりさせるのではなく、肌の内側に保湿成分を届けることです。
乾燥しない肌は、肌の内側に水分をたくさん蓄えています。
これは、水分がたくさんあると同時に、保湿成分が水分を蒸発させないように守っているからなんです♪
乾燥する肌は、保湿成分が不足しているために、水分を蓄える力が弱くなっています。
だから、肌の表面をしっとりさせることより、肌の内側に保湿成分を届けることが、本当の意味で保湿になるんです♪
リプロスキンには5つの保湿成分が入ってます♪
リプロスキンには「ヒアルロン酸」「コラーゲン」「アロエエキス」「米ぬかエキス」「アマチャヅルエキス」といった保湿成分が5つも配合されています♪
この5つの保湿成分は、いろんな角度から保湿を助ける成分です。
なかでも!一番期待度が高いのは「米ぬかエキス」です☆
「米ぬかエキス」には、保湿成分のなかでも保水力が最強と言われるセラミドが20種類以上もバランスよく含まれています♪
肌の乾燥は、水分が蒸発することで水分不足になってしまいます。
セラミドは、一度水分をつかまえると湿度が0%になっても蒸発させない性質がある成分です。
これは絶対!乾燥する肌に取り入れたい成分ですね♪
「乾燥する」「ものたりない」の対処法
リプロスキンは浸透力に優れているので、すぐに肌へ浸透してしまいます。
ポテコ
とくに!
乾燥した状態が長く続いていた肌の場合、
リプロスキンの適量では「乾燥する」と感じることがあります。
乾燥すると感じるときは、
リプロスキンを多めにつけることをオススメします☆
乾燥が長く続いていた肌は、圧倒的に保湿成分が足りていません。
使い始めのうちは、リプロスキン多めで♪
使い続けると、水分を肌の内側で蓄えることができるようになってくると、肌がふっくらしてきます。
すると、
ニキビ跡が比較的早く治りやすくなって、ニキビができにくい肌になっていきます。
まとめ
★リプロスキンには「しっとりタイプ」はありません。
★実は!「しっとりタイプ=保湿できる」ではないんです
★乾燥する肌は、保湿成分が不足しているために、水分を蓄える力が弱くなっています。
★保湿成分を届けることが、本当の意味で保湿になるんです♪
★リプロスキンには保湿成分が5つも配合されています♪
★なかでも!「米ぬかエキス」には、保水力が最強と言われるセラミドが20種類以上も含まれています♪
「乾燥する」と感じているあいだは、圧倒的に保湿成分が足りていません。
リプロスキンを多めにつけることをオススメします☆
『しっとりタイプ』に惑わされないで!
保湿成分がしっかり入っている化粧水を選んでくださいね ( ´ ▽ ` )ノ